椎名町駅|松葉
マンガ家たちに愛されたラーメンと懐かしの町中華
「トキワ荘通り」と呼ばれる通り沿いにある「松葉」は、「トキワ荘」に住まう漫画の巨匠たちが愛した中華料理店。カウンター席の上部には多くの漫画家たちの色紙が飾られています。一番人気の「ラーメン」は、どこか懐かしさが感じられる素朴な味わいの醤油ラーメン。ボリュームもあって、食べごたえ十分です。
「松葉」のページはこちら
椎名町駅から徒歩12分
東京都豊島区南長崎3-4-11
営業時間|11:00~15:00、17:00~20:00(売り切れ次第終了)
定休日|月曜日(祝日の場合は翌日休み)
東長崎駅|カネキッチンヌードル
素材から旨味を引き出す淡麗系。進化を続けるラーメン店
過去3年にわたりミシュラン「ビブグルマン」を獲得した人気店。厳選した素材から引き出すふくよかな旨味とスッキリとした飲み口の淡麗系が特長です。人気の「醤油らぁめん」はスープを口に含むと、まず醤油の芳醇な香りとコクが弾け、あとから鶏ダシのまろやかな旨味が広がります。しなやかな麺との馴染みも抜群。
「カネキッチンヌードル」のページはこちら
東長崎駅南口から徒歩2分
東京都豊島区南長崎5-26-15 マチテラス南長崎2F
営業時間|11:30~14:50(L.O.)、18:00~20:45(L.O.)21:00完全閉店
定休日|水曜日(特別営業の場合あり)
江古田駅|ラハメン ヤマン
レゲエを聴きながら楽しむ無化調ラーメン
レゲエが流れる店内で提供されるのは、和ダシを効かせたすっきり淡麗な味わいの無化調ラーメン。ベーシックな「らはめん」は、メンマや青菜、海苔などが乗ったノスタルジックな佇まいです。レンゲでスープをひと口飲むと、動物系のスープからほんのりと和ダシが香ってきます。モチモチ麺の弾力が感じられる「塩つけ」もおすすめ。
「ラハメン ヤマン」のページはこちら
江古田駅から徒歩5分
東京都練馬区栄町22-1
営業時間|11:30~16:00・18:00~21:00
定休日|木曜日
所沢駅|らーめん カッパハウス
トマトが主役の濃厚ラーメン
看板メニューの「とまとらーめん」は、濃厚な動物魚介スープに特製トマトソースを掛け合わせた一杯。トマトの爽やかな酸味と甘味がスープをうまく包み込み、実際に飲んでみると口当たりはとても繊細で軽やかです。残ったスープに「チーズごはん」を投入すると絶品リゾットに早変わり!
「らーめん カッパハウス」のページはこちら
所沢駅から徒歩3分
埼玉県所沢市旭町2-1
営業時間|1:00~15:00、17:00~21:00(LO20:45)
定休日|なし
小手指駅|麺屋 幸生
心優しき店主の思いが詰まったまろやかな一杯
カフェをモチーフにした店内は居心地のいい雰囲気。豚骨と鶏をじっくり煮込んだコクのあるスープが評判です。イチオシの「白湯味噌らーめん」は、いくつもの動物系素材を使い、じっくりと煮込んでいくことで味も口当たりもストロングなスープが完成。平打ちの中太麺のモチッとした食感も楽しめます。
「麺屋 幸生」のページはこちら
小手指駅から徒歩7分
埼玉県所沢市小手指町1-38-16 第11北斗ビル1F
営業時間|11:00~14:30(土日祝~15:00)、18:00~21:00(L.O. 20:30)
金曜日11:00~14:30のみ営業
定休日|木曜日
狭山ヶ丘駅|自家製手もみ麺 鈴ノ木
淡麗系のスープが特徴。進化を続ける人気店
食感のよい自家製麺と素材の旨味をふんだんに生かした淡麗系のスープが特徴で、県外からもリピーターが訪れるほどの人気店。麺を茹でる直前に手もみを加えることでモチモチの食感になり、噛むほどに小麦の甘い香りが広がります。深みのある鶏の旨味が抽出された黒褐色の醤油スープも絶品。
「自家製手もみ麺 鈴ノ木」のページはこちら
狭山ヶ丘駅から徒歩2分
埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-3003-83
営業時間|11:30~15:00
定休日|火曜日・水曜日
狭山ヶ丘駅|Omiruk(オーミールク)
名店仕込みの技術で生む淡麗系ラーメン
お店の佇まいはレトロ喫茶店のような雰囲気。レギュラーメニューの「醤油ラーメン」は、魚介の香りをまとった褐色のスープにすらりと細麺が横たわり、麺をすすると香り豊かな醤油スープが舌の上に広がります。毎日朝から仕込むというスパイスカレーも人気商品。一緒に食べるとお互いの味を引き立て合うような、ラーメンとカレーの親和性をテーマに作っているのだとか。
「Omiruk」のページはこちら
狭山ヶ丘駅から徒歩14分
埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-235-53
営業時間|11:30~16:00
定休日|木曜日
武蔵藤沢駅|南相馬へうげもの 入間店
貝ダシが凝縮された至高の味を堪能
福島県南相馬市にあるラーメン店の2号店。入間店で出されているのは貝ダシを効かせたラーメンです。圧倒的な人気を誇る「すごい貝」はその名の通り、濃厚な貝の旨味をたたえたスープが特長。ガーリックペッパーライスに生クリームソースが添えられた「いつもの」を残ったスープに入れて、チーズリゾットで締めるのもおすすめです。
「南相馬へうげもの 入間店」のページはこちら
武蔵藤沢駅から徒歩11分
埼玉県入間市下藤沢310-3 Exeed藤沢1F
営業時間|11:00~13:33、金・土 18:00~23:15
定休日|火曜日、水曜日
武蔵藤沢駅|麺.SUZUKi(めん すずき)
ラーメンへの飽くなき探求心を形に
入間市内で屈指の人気店。店主おすすめの「わんたん麺 鶏と水・塩」は、4種の地鶏と水のみで作る珠玉の一杯です。キラキラと鶏油が浮かんだ黄金色のスープは鶏の旨味が凝縮された、塩角のないまろやかな味わい。4種類の小麦粉をブレンドしたこだわりの自家製麺は、しなやかな食感と抜群の啜り心地を楽しめます。
「麺.SUZUKi」のページはこちら
武蔵藤沢駅から徒歩12分
埼玉県入間市下藤沢1122-1 ホワイトパレス104号
営業時間|11:30~15:00
定休日|水曜日、木曜日
飯能駅|中華そば きなり
魚介素材を掛け合わせた繊細なラーメンに定評あり
2022年1月に所沢市から移転してきた人気店。カフェのようなおしゃれな店構えが特徴で、素材の旨味を巧みに組み合わせた繊細な味わいが幅広い年齢層に支持されています。人気の「醤油そば」は凛とした佇まいの一杯。国産小麦にこだわった特注麺に、素材の旨味を巧みに組み合わせた繊細な味わいのスープが絡みます。
「中華そば きなり」のページはこちら
飯能駅から徒歩4分
埼玉県飯能市柳町7-9 誉田ビル1F
営業時間|11:00~15:00(LO)
定休日|火曜日・第2水曜日
高麗駅|中華そば専門 とんちぼ
一杯入魂。1日3時間営業のラーメン店
1日にたった3時間の営業にもかかわらず、行列が絶えないラーメン店。豚骨や鶏肉などをベースにしたスープに、注文ごとに茶こしで煮干し粉の一番だしを手鍋で合わせ、香りや旨みが凝縮したスープを完成させる「追い煮干し」が特長です。濃厚なのにバランスよく心地よい飲み口の「中華そば」が人気。
「中華そば専門 とんちぼ」のページはこちら
高麗駅から徒歩13分
埼玉県日高市栗坪 26-46
営業時間|11:30〜14:30
定休日|日曜日
※営業時間、販売商品、価格などが変更になる場合がございます。