本川越駅|これがかき氷
川越の夏を彩る、天然氷の濃厚かき氷を堪能

01_korekaki.jpg

こだわりの天然氷と濃厚シロップのかき氷がいただける専門店。徳島県産のいちごを使用した「生いちごみるく」など定番のフルーツ系はもちろん、さつまいもがふんだんに使われた「富の川越いも」など、川越らしさを感じられるかき氷メニューも人気です。テイクアウト用の紙製の器もおしゃれ。

「これがかき氷」の記事はこちら
本川越駅から徒歩15
埼玉県川越市元町1-1-11
営業時間|通常/11:0017:30L.O.17:00)、79月/10:0019:00L.O.18:30
定休日|通常/毎週水曜日・第3火曜日(祝日の場合は翌日)、79月/不定休

本川越駅|フルーツ・氷菓子 銀時
旬の味覚がてんこ盛り!かき氷&パフェ

02_gintoki.jpg

フルーツをぜいたくに使ったかき氷やパフェが人気のお店。大きなメロンを半分に割ってそのまま器にした「生メロン(大)」はインパクト抜群! パンナコッタとメロンで作ったシロップはクリーミーな味わいで、食べ進むとメロンの果肉が登場します。フルーツが主役のパフェも要チェック。

「フルーツ・氷菓子 銀時」の記事はこちら
本川越駅から徒歩11
埼玉県川越市仲町10-8
営業時間|11:0018:00
定休日|不定休(Instagramで告知)

入間市駅|台湾茶カフェ 好春茶房
レトロな店内で本格台湾料理&マンゴーかき氷を味わう

03_haochun.jpg

2人のママ友が共同経営する台湾料理店。レトロ家具や雑貨が並んだ店内で、のんびりと食事やお茶を楽しめます。一年中提供されている「台湾かき氷マンゴー」は、ミルク氷を薄く削り出し、コンデンスミルクとマンゴーシロップで味付け。マンゴーの果肉もたっぷり入っていて、食べごたえ抜群です。

「台湾茶カフェ 好春茶房」の記事はこちら
入間市駅から徒歩18
埼玉県入間市東町1-6-8
営業時間|11:3018:00L.O.17:30
定休日|金曜日

飯能駅|草風庵
蔵カフェで味わうフルーツ氷と季節のパフェ

04_sofuan.jpg

明治後期の蔵を使った喫茶&古美術店。新鮮な果物を使った自家製スイーツや、こだわりのコーヒーを提供しています。夏場に人気の「果の華氷」は、生のフルーツとシロップをブロック状に凍らせ、かき氷のように削って作る涼しげな一皿。ふわふわの食感とみずみずしいフルーツの酸味が味わえます。

「草風庵」の記事はこちら
飯能駅から徒歩10
埼玉県飯能市山手町4-1
営業時間|12:3018:00
定休日|月曜日、木曜日、第1・第3・第5日曜日

飯能駅|畑屋
歴史ある建物で食べる、狭山茶の絶品かき氷

05_hataya.jpg

創業時は割烹料理店、その後は鰻屋として長く親しまれてきた「畑屋」の屋号をそのままに、かき氷屋として2024年に再オープン。秩父産の氷に狭山茶のシロップを組み合わせたかき氷が評判を呼んでいます。自分で点てた抹茶を氷にかけていただく「たてる抹茶の氷」は、濃厚でコクのある狭山茶の香りを存分に楽しめる一品。

飯能駅から徒歩10
埼玉県飯能市仲町2116
営業時間|11:0018:00L.O.17:00
定休日|月曜日~金曜日

西武秩父駅|HIMIDORI -陽みどり-
イタリアンシェフが作る絶品かき氷

06_himidori.jpg

昼間はカジュアルなカフェとして、ディナーの時間帯は"劇場型ライブキッチン"として営業。奥秩父連峰の天然純水氷を使用した華やかなかき氷メニューはSNSでも話題になっています。一番人気の「夏≪ナッツ≫の王様」は、贅沢に使用したピスタチオをたっぷり味わえます。別添えのエスプレッソシロップをかけると大人な味わいに。

「HIMIDORI -陽みどり-」の記事はこちら
西武秩父駅から徒歩9分
埼玉県秩父市番場町16-7 フクシマ秩父番場アパート1F
営業時間|ランチ:11:3014:30L.O.14:00)/ディナー:17:3021:00L.O. 20:00
定休日|月曜日、火曜日水曜日はディナーのみ営業

長瀞駅|阿左美冷蔵 寳登山道店
秩父天然氷のおいしさを体感

07_asami.jpg

秩父の天然氷を使用したかき氷で知られる人気店。0.1ミリ単位で調整されるかき氷機がふわふわ食感の氷を生み出しています。イチオシの「極みスペシャル つぶあん・白あん・抹茶あん」は、まずは氷だけを味わい、その後は別添えのシロップをかけて、軽やかな甘味を楽しみながらいただきます。

「阿左美冷蔵 寳登山道店」の記事はこちら
長瀞駅から徒歩5分
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞781-4
営業時間|10:0016:30
定休日|木曜日

※営業時間、販売商品、価格などが変更になる場合がございます。