自然の中で発酵食品を学び、味わい、体感する

「OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~」は、初心者でも気軽にハイキングが楽しめることで人気の天覧山の入り口に位置しています。
「当社の創業者がこの場所に惚れ込んだんです。漬物や野菜を自然のなかでご紹介していきたい、という思いでここを選びました」
取材に応じてくれた信田さんはそう話します。2020年10月16日にオープンしたこの施設は、「ご飯がススムキムチ」の製造・販売で知られているピックルスコーポレーションが運営。「キムチやお漬物のリーディングカンパニーとして、発酵食品をもっと啓蒙する必要があるのではないか」という思いから、発酵について学び、味わい、体感できる施設をつくったのだそうです。

210303t-005.a.jpg

「OH!!!」の中には4つの施設があります。まず、道路に面している長方形の建物がセレクトショップ「八幡屋」。キムチやぬか漬け、ピクルスなど自社ブランドの漬物を取り揃えているだけでなく、国産・無添加にこだわった全国の発酵食品や地元の野菜など、800種類ほどの商品が店内に並びます。
「特におすすめなのは『和ピクルス』です。みりんとりんご酢を使っていて、一般的なピクルスよりもまろやかな味わいに仕上げています。生野菜の上にかけるとドレッシング代わりにもなるんですよ」と信田さん。

210303t-048.a.jpg

210303t-050.a.jpg

お買い物のあとはテラスで軽食を楽しむこともできます。人気の「八幡屋自慢の漬物食べ比べ熟成玄米セット」(¥500)は、そのまま食べるのはもちろん、だし茶漬けにしてもおいしくいただけます。食べてみて気に入ったものがあれば買って帰ることができるのもうれしいポイント。
※漬物食べ比べの内容は日によって異なります。

210303t-081.a.jpg

野菜と乳酸菌を味わって体の中から健康に

「八幡屋」の隣にある丸い建物が「Piene Café」。ぬか漬けから発見した「ピーネ乳酸菌」を展開するブランド「Piene(ピーネ)」の商品が味わえるカフェで、糀ソースや糀調味料を使った「ピーネデリプレート」(¥1,300)をいただけます。大豆原料で作ったミートボールや、豆乳で作ったヨーグルトなど、ピーネ乳酸菌と野菜たっぷりのここでしか味わえないお惣菜が盛りだくさん。

210303t-088.a.jpg

Piene Café内装.jpg

210303t-076.a.jpg

看板商品は、6種の野菜を使った「やさい糀甘酒」。米糀と乳酸菌で2段階の発酵を行い、甘ずっぱい風味が特徴です。ペットボトルでも販売していますが、生きた乳酸菌入りの甘酒はイートイン限定です。
また糀甘酒や乳酸菌を使ったスイーツも作っており、「乳酸菌豆乳アイス」(¥250)は牛乳や卵を使っていないのでヘルシーな味わい。「糀甘酒のチーズブリュレタルト」(¥260)は、イートイン限定で表面がブリュレされているので、パリパリの食感が楽しめます。

210303t-043.a.jpg

210303t-066.a.jpg

発酵がちりばめられた料理をレストランでも

広場の奥にある黒い建物がレストラン「Femy_(フェミー)」です。ここでは世界最大規模の薪火窯で焼き上げる肉や魚がいただけます。また料理長が独自に発酵料理を研究しており、ビーフシチューに八丁味噌が使われていたり、自家製ハムの仕込みに塩糀が使われていたりと、料理のいろいろなところに発酵がちりばめられています。リピーターのお客さまも多いのだそう。

210303t-089.a.jpg

IMG_1174.jpg

Femy_健酵彩菜コースの一例.jpg

調味料を配合して自分好みのキムチを作ろう

「Femy_」の隣にある「パリシャキ研究所」は、ワークショップを体験できる施設です。
土日祝日に開催されているのが「オリジナル"ご飯がススムキムチ"づくり」体験。ヤンニョムと呼ばれる赤いタレと塩漬けされた白菜を工場から直送しており、20種類から選べる調味料をヤンニョムに混ぜることで、自分好みの味付けの「ご飯がススムキムチ」を作ることができます。
また、2021年3月からはフルーツビネガーづくり体験も行っています。できあがったフルーツビネガーは見た目もかわいく、炭酸で割ったり紅茶に入れたりして楽しむことができます。
※参加は事前予約制です。

210303t-001.a.jpg

IMG_0933.jpg

今後は隣接している能仁寺とコラボし、坐禅や写経と発酵食品を組み合わせた企画も予定しているとのこと。発酵の驚きはまだまだ展開していきそうです。

※価格はすべて税込
※営業時間、販売商品、価格等が変更になる場合がございます。