石神井公園の純和風銭湯でリフレッシュ!イタリアンランチに高級スイーツとワインの大人カフェタイムも満喫する女子旅コース

今日は仲のいい女友達と2人でおでかけ。「おいしいものでも食べに行こうよ!」という友達からの誘いにのり、「石神井公園駅」にある気になるお店に行くことにしました。おいしい野菜のイタリアンが食べられると噂の「久保田食堂」でランチを食べ、そのあとは昼間から銭湯「三原台 富士の湯」であったまります。最後に「BLONDIR(ブロンディール)」でスイーツとワインを楽しむという大人女子ならではの楽しみが詰まったコースです。それでは行ってみましょう!
-
- 【13:20】西武池袋線「石神井公園駅」スタート!
-
石神井公園駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/shakujii-koen/ 今回のおでかけは西武池袋線「石神井公園駅」からスタート!「西武線池袋駅」から急行に乗り1駅で「石神井公園駅」に到着。整備されていてとても綺麗で大きな駅です。商業施設の「エミオ」もあり、駅周辺には飲食店も多く暮らしやすそうな雰囲気の街です。
-
- 【13:30】「久保田食堂」でランチ
-
久保田食堂 http://kubotashokudo.com/ 最初の目的地は野菜たっぷりのおいしいイタリアンが食べられると噂の「久保田食堂」。
「石神井公園駅」から徒歩1分ほどのバス通り近くにあるビルですが、ちょうど工事中のため看板が見えづらく、入り口がわかりづらくなっていました。ビル左側にある入り口から入って奥にあるエレベーターで3階まであがります。 -
ビルの外観とは裏腹に扉を開くとおしゃれな空間が現れます。ほっと一息。
片側ソファのテーブル席が7卓、椅子とテーブル席が2卓、カウンター席が6席、木のぬくもりが心地いい店内です。今日は友達とたくさん話したいことがあったのでカウンターに通していただきました。Aランチ1500円(税込)をオーダーしました。本日のパスタ2種類、リゾット、キャセロールの4種類から選べて、前菜、スープ、自家製パン、ドリンクがついています。
新鮮な野菜がお店の売りということなので期待していましたが、期待以上!
セットの前菜はたっぷりのサラダと、カラフルピクルス。
思わず「きれーい!」と友達と声を揃えてしまいました。サラダには、野菜の味がしっかりとしている新鮮なものが使われていました。
この後には野菜たっぷりのミネストローネと自家製パンが出てきました。
-
- 【15:00】「三原台 富士の湯」で温まる
-
三原台 富士の湯 http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-648 野菜たっぷりイタリアンを堪能したあとはゆっくりお散歩。次の目的地へとこちらの高々とそびえ立つ煙突目指して15分ほど歩きます。青空に向かって伸びる煙突は今ではなかなか見られなくなってしまった景色ですね。 -
立派な外観のこの建物は「三原台 富士の湯」です。なんと半世紀も前からその姿をずっと残し続けている貴重な純和風の銭湯なんだそうです。
今ではなかなか行く機会がなくなってしまいましたが、小さい頃に祖母に連れて行ってもらった銭湯のことを思い出し、懐かしくなりました。
-
- 【16:40】高級洋菓子「BLONDIR(ブロンディール)」で大人のカフェタイム
-
ブロンディール http://www.blondir.com/info/index.html 銭湯で身体の芯まで温まった後は「富士の湯」から徒歩2分ほどの洋菓子店「BLONDIR(ブロンディール)」でカフェタイムを楽しむことにしました。先ほどの純和風の銭湯から一転、今度はそこだけパリの街からそのまま切り取られてきたようなおしゃれな洋菓子店です。 -
なんと店内ではワインやシャンパンなどアルコールもオーダーすることができます。
友達と「飲んじゃおっか!」と顔を見合わせました。サンマルク450円、友達は「クレームブリュレ」380円をオーダーし、「白ワイン」800円で乾杯!
雰囲気のいいお店とおいしいスイーツ、ワインでほろ酔い気分で友達と楽しい時間を過ごしました。
-
- 【18:00】「石神井公園駅」ゴール!
-
石神井公園駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/shakujii-koen/ 「ブロンディール」から徒歩15分ほど、「石神井公園駅」にゴールです!
「久保田食堂」でイタリア、「富士の湯」で日本、「ブロンディール」でパリ(フランス)と3つの国を楽しんだね〜と友達と話しました。おいしい野菜イタリアンと、お酒とスイーツを堪能したり、昔ながらの銭湯で身体の芯まで温まる楽しいおでかけとなりました。
大人だからこそできる楽しみが満載の石神井公園女子旅コースです。ぜひ、おでかけしてみてくださいね!
※このコースは2019年1月28日に行ってきました。