「としまえん」でお花見とアトラクションを楽しもう!桜の季節を親子で楽しむ春休みおでかけコース

「豊島園駅」の目の前にある「としまえん」で毎年開催される「としまえん桜まつり」。今年、第26回目を迎えるこのお祭りに、親子でおでかけしてきました!まず「THE GIANT STEP(ジャイアントステップ)」で人気のグルメハンバーガーランチをしてから「としまえん」に入園します。最初に「キッズのりもの一日券」で子ども向けアトラクションを満喫し「くまさんのカステラ」でカフェタイム。その後は、地上35メートルまで上昇して園内を一望できるのりもの「イーグル」に乗車し、この時期しか楽しめない「桜観賞エリア」を紹介します。最後に「ビー★プロムナード」内の「紙ふうせん」でお土産を探して「豊島園駅」にゴールします。
-
- 【11:30】「豊島園駅」からスタート
-
豊島園 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/toshimaen/ 「豊島園駅」は豊島線の駅です。西武グループの遊園地「としまえん」の最寄駅として有名です。西武線池袋駅から豊島園駅までは直通で15分ほど。都心からとても近く便利です。
-
- 【12:00】「THE GIANT STEP(ジャイアントステップ)」でグルメハンバーガーのランチ
-
THE GIANT STEP(ジャイアントステップ) https://www.the-giant-step.com/ 「豊島園駅」から徒歩4分のところに「THE GIANT STEP(ジャイアントステップ)」があります。2017年にオープンしたグルメハンバーガーレストランで、ハンバーガーの素材を味わうことを重視しています。
お店の雰囲気はアメリカンダイナー風になっています。 -
お店に入るとほぼ満席。カップルから小さい子連れのファミリーまで、さまざまな客層で賑わっている人気店だということがわかりました。また、ベビーカーのまま入店できるので、小さい子連れでもゆっくり過ごせます。
今回は「クラッシュゴーダのロブスターマックンチーズバーガー」(1180円)と「ベーコンチーズバーガー」(1040円)をオーダーしシェアしました。
チーズがたっぷり、その他の具もゴロゴロ入っていて感激しました。サイズも大きく積み重なっていて、一口ではとてもかぶりつけないので切り分けてみんなでおいしくいただきました。
ハンバーガーのパテは大きく肉厚でしたが、柔らかくて子どもでも問題なく食べることができました。
-
- 【13:00】「としまえん」で思いっきり遊ぶ!
-
としまえん http://www.toshimaen.co.jp/ 「ジャイアントステップ」から徒歩5分で「としまえん」に到着します。今日はランチで「ジャイアントステップ」に寄って来ましたが、「としまえん」は「豊島園駅」から目と鼻の先です。部分開園を含めるとなんと開園は1926年。「水と緑の遊園地」とあって、春のお花見シーズンは桜の名所としても有名です。 -
今日は3歳と5歳連れなので、身長110センチ未満の子どもが利用できる「キッズのりもの一日券」2400円と身長110センチ以上の子どもが利用できる「のりもの一日券」3200円の2種類を購入しました。
「キッズのりもの一日券」は、身長110センチ未満の子どもが利用できるのりものに限って、フリーで乗車できるチケットです。
大人は付添い用「キッズのりもの一日券」2900円を購入しました。
※子ども料金は3才から小学生まで、大人料金は中学生以上、価格はすべて税込「キッズのりもの一日券」で利用できるアトラクションの中で、なるべく高い場所から「としまえん」の桜の開花の様子を観賞しようと思ったので、まずは「アンパンマンハッピースカイ」に乗車しました。子ども達はメロンパンナちゃんの席を選んで親子で一緒に乗車しました。
スカイトレインに乗車中車内から間近で桜の木を鑑賞できました。
「みてみて~桜だよ!」と娘も得意げです。子どもは背が低いので実際に木の上で咲いている桜の花を間近で見ることはあまりないため、興奮していました。
-
- 【15:30】「くまさんのカステラ」でカフェタイム
-
としまえん「くまさんのカステラ」 http://www.toshimaen.co.jp/shop/snack.html 「チャレンジトレイン」から徒歩1分のところに「くまさんのカステラ」があります。丁寧に手焼きされた、くまさんの形のカステラが人気です。くまさんカステラをトッピングにしたソフトクリームやかき氷も人気があります。
-
- 【16:00】「桜観賞スポット」の紹介
-
としまえん http://www.toshimaen.co.jp/index.html 「としまえん」はソメイヨシノを中心とする桜のお花見スポットとして有名です。「としまえん」内の楽しい桜観賞スポットを紹介します。
まず、地上35メートルの上空から桜観賞できるアトラクション「イーグル」に乗車します。 -
「イーグル」は身長110センチ未満の方は利用できません。
私たちが購入した、付添い用の大人のチケット「キッズのりもの一日券」対象外のアトラクションになるので、1人1回500円(税込)の乗り物券を購入して乗車します。「すごく高いところまで行って怖いかもしれないけれど大丈夫?」と娘に確認すると「乗ってみたい!」との返答でした。今回は親子2人で乗車にチャレンジします。
順番が来ると、娘は走って行って自分の好きな色の「イーグル」を選びました。1人での乗車は怖いということで2人で乗車します。
※イーグルは2名まで一緒に乗車できます。「イーグル」の隣には、「としまえん桜まつり」開催時期だけのお座敷「お花見宴会プラン」のバーベキューバイキング会場がありました。
全席「こたつ」となっており、今日は18時半から開始されるということでした。こちらは、お土産を購入し、帰り際に見た「お花見宴会プラン」会場の夜桜の様子です。ライトアップされとても綺麗でした。右側にオレンジ色で光っているのは、日中乗車した「イーグル」です。次回は日没後にも乗ることができる「イーグル」にまた乗車して夜景を楽しみたいなと思いました。
-
- 【16:50】「ビー★プロムナード」内の「紙ふうせん」でお土産を探す
-
としまえん「ビー★プロムナード」 http://www.toshimaen.co.jp/shop/bpro.html 「としまえん」のお土産は、「ビー★プロムナード」の懐かしい駄菓子類が販売されている「紙ふうせん」で探しました。
-
- 【18:30】「豊島園駅」にゴール
-
豊島園 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/toshimaen/ 「ビー★プロムナード」から「としまえん」正門まで徒歩4分ほど、そこから1分もかからず「豊島園駅」にゴールしました。
毎年楽しみしている桜の開花、今年はどこにお花見に行こうかなと計画をたてている矢先の開花報道。桜の開花がとっても早かったので、急遽予定を変更して「としえまん桜まつり」に行ってみて大正解でした。
「としまえん」はお花見スポットと遊園地が一緒になり、たっぷり遊べる素敵な場所だと改めて実感しました。
※このコースは2018年3月25日に行ってきました。