食欲の秋にぴったり!池袋で話題のお店を巡るデートコース

通勤、買い物、デートと毎日のように利用している西武線池袋駅。 今回はそんな西武線池袋駅から知る人ぞ知る話題のスポットを巡って、いつもとは少し違う池袋デートを楽しんできました。 まずは外国人に人気のホテル「サクラホテル」にある「サクラカフェ&レストラン 池袋店」でおいしいお茶を飲んで旅行気分を味わったら、「池袋御嶽神社」へ池袋のシンボル「ふくろう」の石像を見に行きます。 その後、おいしい日本酒とジビエ料理が楽しめると話題の「和ガリコ 寅 池袋西口」で ディナーを楽しみます。 それでは、秋にぴったりの楽しくておいしいお散歩デートのスタートです。
-
- 【15:30】「西武線池袋駅」からおでかけスタート
-
西武池袋駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/ikebukuro/ 今回は西武池袋線の始発駅である「西武線池袋駅」がデートの場所です。
1階改札で待ち合わせをしてデートスタート。
今回のデートは池袋駅西口方面なので、駅構内を歩いて西口へ向かいます。
-
- 【15:40】世界の味が楽しめる!「サクラカフェ&レストラン 池袋」でティータイム
-
【サクラカフェ池袋 Sakura cafe Ikebukuro】池袋カフェ・池袋駅/ikebukuro kafe https://www.sakura-cafe.asia/ikebukuro/ 西武線池袋駅の改札から歩いて10分ほどのところにある、外国人に人気のホテル「サクラホテル」の1階にある「サクラカフェ&レストラン 池袋」へ。
こちらのカフェは24時間年中無休で営業していて、外国人スタッフも常駐。
外国人にも日本人にも大変便利なカフェになっています。
池袋最大級のテラス席が完備されていて、外観も少し外国っぽい雰囲気です。 -
もちろん普通のコーヒーや紅茶もありますが、せっかくなので私も彼も世界の味を楽しむことにしました。
エジプト風レモネードやヨルダン人が断食明けに飲むというアプリコットジュース「アマアルディーン」、ルーマニアで飲まれるインスタントコーヒーをコーラで割る「ルーマニアンコーラフロート」など、初めて見るものが多くて何を飲もうか悩んでしまいます。「バターチャイ」はスパイスが入っていないチャイだったので、チャイのようにはあまり感じませんでした。
かなりミルキーですが、しっかりバターの味がして、くせになるおいしさです。
「アフガニスタン風チャイ」は「バターチャイ」とは対照的にしっかりスパイスの効いた外国の味という感じです。
今まで味わったことのない、本格的なチャイでした。
-
- 【16:40】「池袋御嶽神社」でふくろうの石像を見る
-
池袋御嶽神社 http://mitakejinjya.p2.weblife.me/ 池袋のシンボルである「ふくろう」の石像があると聞いて、お散歩がてら「池袋御嶽神社」へ向かいます。
世界の味の話で盛り上がりながら、5分ほど歩いて行くと「池袋御嶽神社」に到着です。
池袋西口一帯の鎮守として古くからある「池袋御嶽神社」。
御鎮座の年代ははっきりしていないようですが、1573年から1592年頃だと言われているので、400年以上の歴史ある神社です。
また「池袋」の「袋」と鳥の「ふくろう」の発音がよく似ていること、ふくろうは苦労を取り除き、福を呼んでくるため「不苦労」、そして福が籠る(こもる)「福籠」の神様と言われていることから、近年ではふくろうのお守りを授与しているようです。
境内にも2つのふくろうの石像が設置されていました。 -
1つ目は手水の脇にあるふくろうの親子像。
2002年に設置されたそうです。
凛々しい顔のふくろうとかわいい小さなふくろうの親子になっていました。
こちらの神社では9月第4土日に行われる例大祭に合わせて「ふくろ祭り」を開催しているそうで、「ふくろう」が大切に扱われていることがわかります。また、本殿の脇にも2017年1月に新たなふくろう像が設置されました。
こちらは、正月・節分・例大祭・七五三などの神社行事に協力奉仕を行う「桐朋睦」という地域の団体のシンボルとして設置されたようです。
こちらも親子のふくろう像になっていて、とても可愛かったです。
-
- 【17:00】「和ガリコ 寅 池袋西口」でジビエ料理と日本酒を堪能
-
和ガリコ 寅 池袋西口 https://www.facebook.com/wagalicotora お散歩をしたら、少しおなかが減ってきました。
ジビエ料理が大人気の「和ガリコ 寅 池袋西口」で早めの夕食をすることにします。
こちらはおいしいジビエ料理と種類豊富な日本酒が味わえる、知る人ぞ知る、大人気のお店です。 -
カウンター席についてまずびっくりしたのは・・・おしゃれなおしぼり。
置いてあった小さな丸いものを何だろうと思ってみていると、お店の人が緑茶をかけておしぼりにしてくれました。
そこから、お店の人との会話も弾み、素敵な演出だなと思いました。「日本酒の飲み比べ3種」980円も注文しました。
飲み比べは680円・980円・1280円・1580円の4種類があり、どの値段の飲み比べをするかを指定します。
何が飲めるかは、注がれるまでのお楽しみです。
3種類どれも飲みやすくおいしくて、これが980円とはかなりお得だなと思いました。
訪れたこの日は「真鯛のカマ焼き」500円もあったのでこちらも注文。
焼きおにぎり450円や、「サクラカフェ&レストラン 池袋店」のメニューで見て食べたくなっていた「さばさんど」500円もあったので注文しました。
炭火で焼かれた魚やおにぎりはどれも絶品で本当にお酒とよく合います。
-
- 【19:30】「西武線池袋駅」に到着。おでかけ終了!
-
西武線池袋駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/ikebukuro/ 「西武線池袋駅」に戻ったら、今日のデートは終了です。
今回行った3スポットはどこも知らなかったお店や場所だったので、いつもの池袋デートとは一味違うコースになりました。
どのスポットも、池袋駅西口より徒歩5分から10分ほどの場所なので、「知る人ぞ知る」場所ばかりで、少し池袋通になれた気がします。
まだまだ、知らないスポットやお店がたくさんある魅力的な街「池袋」。
これからも、いろいろなお店や場所を発見したいなと思います。
※このコースは2017年10月8日に行ってきました。