美食の秋!池袋で老舗洋食と行列のできるアップルパイを巡る女子旅コース

今回のおでかけでは、西武線池袋駅周辺でおいしいものをたくさん食べます! まずは「タカセ 池袋本店」でおいしいランチを食べたら、「Bean&Pop」でカフェタイム。おいしいコーヒーとポップコーンを堪能したら、「猫の居る休憩所299」でまったり休憩タイム。かわいい猫たちと一緒にくつろぎます。最後にいつも行列のできている「RINGO 池袋店」でお土産を買って帰ります。 ”食欲の秋“にぴったりのおいしいグルメ巡りへ、さあ出発です!
-
- 【11:30】「西武線池袋駅」からおでかけスタート
-
池袋駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/ikebukuro/ 今回は「西武線池袋駅」からおでかけスタートです。
西武池袋本店の脇にある1階改札で友達と待ち合わせ。
どんな時間帯でも改札付近はいつも活気があります。
-
- 【11:40】「タカセ 池袋本店」で洋食ランチ
-
タカセ 池袋本店 http://www.takase-yogashi.com/honten.html まずは、おいしいランチを食べに行きます。
池袋駅東口のロータリーを渡ってすぐにある「タカセ 池袋本店」へ。
大正9年創業老舗で角地にあるこちらのお店は、誰もが一度は前を通ったことがあるお店だと思います。
パン屋さんのイメージが強い「タカセ」ですが、上のフロアは喫茶店や洋食レストランになっています。 -
店内は大きな窓があり明るく開放感たっぷり。
静かすぎず、うるさすぎない感じが心地よく、池袋にいることを忘れてのんびりレトロな雰囲気に浸れそうです。
「どれもおいしそうで悩むね。」
「私は・・・おすすめのビーフシチューにしようかな。」
「洋食屋さんって感じだね!!あたしもビーフシチューにしようかな。」
2人とも「ビーフシチュー」1300円(税込)にドリンクとライス/パンのBセット300円(税込)を付けました。
※以降価格はすべて税込お待ちかねのビーフシチューとパンが登場。
ライスかパンを選べますが、パン屋さんの洋食店なので、2人ともパンにしました。
「おいしそうだね。」
「パンもおいしそう。違う種類のパンが2個ってうれしいね!」ビーフシューチューにはゴロゴロと大きなお肉がたくさん入っています。
「お肉たくさんでうれしいね。」
「中にパスタも入っているよ。」
「このパスタってレトロな洋食屋さんっぽいよね。」
「おいしくて幸せ。」
「お肉やわらかいねー。」
-
- 【13:00】「Bean&Pop」でカフェタイム
-
WACCA池袋 4階 Bean&Pop http://beanandpop.jp/ ランチの後は、デザート代わりにおいしいと話題のポップコーンを食べに行きます。
ポップコーンとスペシャルティコーヒーのお店「Bean&Pop」が入る「WACCA池袋」というビルへ。
「WACCA池袋」は昭和31年から東池袋の街の駐車場として利用されていた旧 栄真パーキングが2014年9月に新しく生まれ変わった商業施設です。 -
吹き抜けのある中心部には1階から2階へ続く階段があります。
ビル内にある話題の飲食店からテイクアウトして、こちらの階段部分に座って食べている人がたくさんいました。
「話題のお店がたくさん入ってるんだね!」
「私たちも早くお店チェックしよう!」「Bean&Pop」は4階にあります。
スペシャルティコーヒーとプレミアムポップコーンが一度に気軽に楽しめるお店です。
「プレミアムポップコーンのお店って人気で混んでるけれど、テイクアウトのお店が多いから、買ってすぐに座って食べられるのはいいね。」
「おいしいコーヒーと一緒に楽しめるのもうれしいよね。」スペシャルティコーヒーは3種類から選べました。
私は甘い香りでまろやかな酸味の「エチオピア・モカ ワイルド・ベレテ・ゲラ」(500円)を、友達は芳醇な香りでフルーティーな酸味の「プライドオブケニア トップタイプ」(600円)を注文。
ポップコーンはキャラメルナッツとショコラのミックス「Bean&Pop MIX」のレギュラーサイズ(550円)を注文しました。キャラメルとチョコレートでコーティングされたポップコーンは、すごく甘そうに見えますが、ほどよい甘さで止まらないおいしさ。コーヒーとよく合います。
「エチオピア・モカ ワイルド・ベレテ・ゲラ」はまろやかで普段カフェラテを愛飲している私でも飲みやすい酸味の少ないコーヒーでした。
-
- 【14:30】「猫の居る休憩所299」でまったりタイム
-
猫の居る休憩所299 http://www.nya-n.jp/299/ ランチとポップコーンでおなかいっぱいになったら、休憩がてらのんびりできる場所へ。
サンシャイン通りから少し路地に入った「猫の居る休憩所299」に行ってみます。 -
エレベーターを降りたら靴を脱いで中へ。
ここはいわゆる「猫カフェ」のイメージとは異なり、広い店内にテーブル席やソファ席・こたつ席・ベッド席まである、のんびりくつろげるネコカフェです。
漫画もたくさん置いてあります。猫を飼っている友達の家に遊びにいったような感じです。
-
- 【16:10】「RINGO 池袋店」で焼きたてアップルパイをお土産に購入
-
RINGO IKEBUKURO http://ringo-applepie.com/ かわいい猫たちに癒され、のんびり休憩した後は、池袋駅方面に戻ります。
駅の角(パルコ側)にある、都内ではここでしか買えないアップルパイを買いに「RINGO」へ。 -
チーズタルトのお店「BAKE」と「BAKE」の親元、札幌の老舗洋菓子店「きのとや」で30年間改良を重ねたというアップルパイの融合でできた「RINGO」は、店内もパッケージもおしゃれです。
店内には焼きたてのアップルパイがたくさん並んでいます。
「おいしそう!!」
「思っていたより、大きいね!!」
-
- 【16:30】「西武線池袋駅」に到着。おでかけ終了!
-
池袋駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/ikebukuro/ 西武線池袋駅に戻ったら、今日のおでかけは終了です。
おいしいものをたくさん食べて、「食欲の秋」にぴったりのおでかけでした。
老舗の「タカセ」と話題のお店で池袋の新たな魅力を発見することもできた今回のおでかけ。
話題の物が好きな人にも、おいしいものが好きな人にもおすすめのコースです。
※このコースは2017年8月18日に行ってきました。