仏子駅でパワースポットと絶品フレンチを堪能する女子旅コース

今回は「仏子駅」からスタートする女子旅をご紹介します。まずは山の麓にある「高正寺(こうしょうじ)」を散策し、仏子の街並みを眺めます。そして創作フレンチの有名店「Veronica persica(ウェロニカ ペルシカ)」で絶品ランチコースを堪能した後は、「Coffee-ate Veronica(コーヒーエイト・ウェロニカ)」でお茶タイムです♪最後は「菓子工房Miel(ミエル)」でお土産のスイーツを買って「仏子駅」に帰ります。 観光気分とグルメが楽しめる欲張りコース、さっそくスタートしましょう!
-
- 【10:30】「仏子駅」からスタート
-
仏子駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/bushi/index.html 仏子駅は西武池袋線の駅です。
西武線池袋駅から急行を利用して40分ちょっとで到着します。
-
- 【10:45】「高正寺(こうしょうじ)」を散策
-
高正寺 http://www.musashino-kannon.com/jiin-21.htm 高正寺(こうしょうじ)は曹洞宗の禅寺で、創建は鎌倉時代初期です。
当時、仏子は製鉄業で栄え、活気があったそうです。
今では「武蔵野三十三観音霊場」の一つとされています。
境内では春先から桜、ツツジ、サツキが見頃を迎え、高正寺を訪れるのにぴったりな季節です。
本堂には「虚空蔵菩薩」が安置されています。 -
入間市指定の有形文化財「板碑」が展示されていました。板碑とは、供養塔として利用されていた石碑のことだそうです。
右から4番目の板碑は1250年のもので貴重なものだそうです。というのも、現存している日本最古の板碑が1227年のものなので、板碑として古い部類になるからです。
「仏子は古くから栄えていたんだね~」
「板碑かぁ~今まで知らなかったけれど、パワースポット巡りをしているといろんなことを学べるね」
-
- 【12:00】「Veronica persica(ウェロニカ ペルシカ)」でランチ
-
ウェロニカ・ペルシカ(VERONICA・PERSICA) http://veronicapersica.com/info/ 「高正寺」から仏子駅に戻り、北口から25分ほど歩くと、住宅街の中に突如として出現する個性的な建物のフランス料理店「Veronica persica(ウェロニカ ペルシカ」があります。
日替わりで仕入れている新鮮な食材を使用していて、その日の仕入れによっては即興のメニューもある人気店です。
お店に使われている木材からお皿までシェフのこだわりが行き届いています。 -
最初に「自家製の琵琶の葉のお茶」のサービスがあり、続いて「全粉乳のパン」をいただきます。
パンは他にもフランスパン、ミルクパンの3種類が提供されます。その後は希望すれば追加することができます。(コース料金に込み)まずは「春野菜の瞬間燻製 のらぼうのソース」です。
透明の膜のようなものは生春巻きの皮です。
中にはハムや春野菜が入っています。
「瞬間燻製」とは、ハムと春野菜の上に少し燃やした自家製の桜チップを入れ、そこに生春巻きの皮で蓋をしているのだそうです。
「私、燻製大好きだから嬉しい」
「こういう一手間かかっているお料理をランチで食べられて幸せ♪」メインは「スペイン産・ガリシアの栗豚のロティ スペアリブ風味」です。
栗だけを食べて育ったという栗豚のお肉はとても希少価値が高いそうです。
食べてみるとコリコリとしていて弾力と歯ごたえがありました。なんとも言えないコクが溢れていて絶品でした!
-
- 【14:00】「Coffee-ate Veronica(コーヒーエイト・ウェロニカ)」でお茶タイム♪
-
Coffee-ate Veronica(コーヒーエイト・ウェロニカ) http://coffeeate.exblog.jp/ 「ウェロニカ ペルシカ」から徒歩10分ほどのところに姉妹店のカフェ「Coffee-ate Veronica(コーヒーエイト・ウェロニカ」があります。
こちらはサンドイッチや軽食、ケーキなどのスイーツは本店のフランス料理店で仕込んでいます。飲み物はコーヒーがメインでアレンジ種類がとても豊富です。 -
ということでお友達は「ベジパークスムージー」550円(税込)をオーダーしました。
量もタップリで飲み応えがあったそうです。
味見をしてみると、見た目は青汁っぽいですが、フルーツも入っているので苦みは全くなく飲みやすかったです。
-
- 【15:10】「菓子工房Miel(ミエル)」でスイーツのテイクアウト
-
菓子工房Miel(ミエル) 「コーヒーエイト・ウェロニカ」から徒歩5分ほどのところに「菓子工房Miel(ミエル)」があります。
Mielはフランス語で「はちみつ」という意味です。
2010年にオープンした、街の人々から愛されているお店です。
食べた方が笑顔になれるようなお菓子づくりを心がけているそうですよ。
さっそく中に入ってみます。
-
- 【15:50】「仏子駅」にゴール!
-
仏子駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/bushi/index.html 今日は仏子駅周辺の魅力を再発見することができる一日でした。
じっくり歩いてみると、仏子駅の周辺は住宅地と商業地のバランスがよく、生活がしやすそうだな~と感じました。また、「高正寺」からランチ、カフェを巡る間中ずっと背後の駅の方面に常に山々の景色があるのも新鮮でした。
まるで仏子駅周辺がパワースポットのような不思議な感覚になり、パワースポット好きな私たちはとても楽しかったです。
※このコースは2017年4月15日に行ってきました。