花摘み体験や日帰り天然温泉を巡るユニークな親子おでかけコース

親子で楽しむユニークな体験コースを紹介します。好きなお花を好きなだけ摘める「小川農園」で花の摘み取り体験をして、テーマパークのような温泉施設「テルメ小川」の天然温泉でリフレッシュ!メニュー豊富な館内レストランでゆっくりランチをして、お土産は季節の和菓子が買える「立花家」でちょっと変わった「カフェ・オ・レ大福」などを購入する、屋外体験と室内体験の両方が楽しめる親子おでかけコースです。
-
- 【11:15】小川駅からスタート!
-
小川駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/ogawa/ 西武国分寺線と西武拝島線が通る小川駅から本日のおでかけスタートです!西武新宿駅からは拝島線直通列車があるので、それを使えば30~40分ほどで到着です。
-
- 【11:30】花の摘み取りができる「小川農園」で花摘み体験!
-
小川農園 http://www.tantei7.com/hp/brogu/html/brogu-007.html 住宅街を進んで行くとお花がたくさんの色鮮やかな「小川農園」の入り口が見えてきます。
まずはお花の摘み取り体験です。自分の好きな花を摘み取ることができて、料金は摘んだ分のみ、しかも格安なのだそうです。 -
「これにする!」と、娘も初めての花摘み体験をとても楽しんでいました。
この日は少し到着が遅れてしまって、気温が高くなっていました。暑いとお花が摘んでる間にぐったりしてしまうので、長い時間花摘みを楽しむことができません。これからの季節だと午前中の早めの時間に行くのがよさそうです。
-
- 【12:10】テーマパークのような天然温泉施設「テルメ小川」で温泉&ランチタイム
-
小平天然温泉テルメ小川 http://www.terme-ogawa.com/ 「テルメ小川」は小平の天然温泉を満喫できるユニークな温泉施設です。女湯の露天風呂は古代ローマのパティオ(広場)をイメージした洋風の造りで、一味違う温泉体験ができます。
ランチができる軽食コーナーもあり、1日中のんびり過ごせるスポットです。 -
下駄箱は100円を入れて、帰りに戻ってくるタイプでした。ベビーカーは傘置き場の横に置かせていただきました。
「よかったら受付で預かります」とスタッフの方が声をかけてくださり、小川農園で摘んだお花を預かってもらいました。フロント奥に浴場の入口があります。入ると大きな窓からローマ風の露天風呂が見えます!
脱衣所もとても広く、明るく清潔感がありました!
温泉は茶色っぽい琥珀色で、入浴すると体が黄色に見えるので「黄色になってるね!」と娘も楽しそうでした。内風呂も種類が多く、まさに温泉のテーマパーク!お風呂タイムを楽しみました。温泉のあとは、広くてきれいな軽食コーナーでお昼ごはんです。子ども用のイス・食器などもあり、子連れで来やすい環境が整っているなーと思いました。ちょっとしたおつまみから食事系、デザート系までメニューも豊富です。
お風呂上りはビール!ワイングラスに入ったビールと季節の温野菜がついた「女性専用ビールセット」540円(税込)と「厚揚げと揚げナスのおろしあえ」432円(税込)を注文。ご想像の通り、温泉のあとのビールは格別です。テルメ小川は、ビールが美味しい「超達人店」の認定を受けているお店だそうです。
小平名物「糧うどん」や季節限定の「三色天ぷらそば」など気になるメニューはたくさんあったのですが、娘のゆずれない希望で、本日のカレー「キーマカレー」842円(税込)と「にんじんオレンジMIXジュース」227円(税込)を注文しお昼ごはんにしました。
-
- 【15:10】「立花家」で変わり大福「カフェ・オ・レ大福」などを購入
-
旬彩游菓 立花家 小平銘菓や季節のお菓子がそろう和菓子屋さん「立花家」でお土産を購入します。大きな通り沿いに看板が出ているので迷わず行くことができました。ちょっと変わった大福が人気のお店だそうです。 -
カウンターには今回気になっていた変わり大福が3種類並んでいました。
「カフェ・オ・レ大福」「抹茶大福」は1つ108円(税込)、その隣にあったブルーベリーとクリームチーズの「ブルーベリーフロマーんじゅ」は156円(税込)です。
-
- 【15:20】小川駅でゴール!
-
小川駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/ogawa/ 立花家から歩いて5分ほどで小川駅に到着です。
初めての花摘み体験や広くてきれいな洋風風呂で楽しい親子時間を過ごすことができました!お土産の変わり大福はパパにも大好評。今度は家族みんなで行ってみたいと思いました。
※このコースは2016年6月20日に行ってきました。