秩父の芝桜と美味しくておしゃれなお店も両方楽しむ欲張り女子旅コース

春の秩父といえば、「羊山公園」の芝桜!GW頃に見頃を迎えるイメージの強い芝桜ですが、4月中旬からもお花見が楽しめます。早めの時期に行くと、芝桜だけでなく、チューリップや桜も同時に見ることができ、しかもGW前だと混んでいないのでゆったりとお花見を楽しむことができます! 芝桜を見た後は、秩父で注目のおしゃれカフェ「珈琲とカレーの店 CARNET」でランチをして、ご利益たっぷりの「秩父神社」でお参り。地元のスーパー「ベルク東町店」で秩父土産も買います。芝桜もおしゃれなお店も欲張りに楽しむ女子旅コースです。
-
- 【8:30】「西武線池袋駅」から「西武秩父駅」へお出かけスタート!
-
西武線池袋駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/ikebukuro/ 都内から秩父までは、西武線が便利なため、「西武線池袋駅」からお出かけをスタートします!
今回は特急レッドアロー号に乗って出発です。
-
- 【9:52】「西武秩父駅」到着
-
西武秩父駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/seibu-chichibu/index.html 「西武線池袋駅」8:30発の特急レッドアロー号に乗って、「西武秩父駅」に9:52に到着!※休日ダイヤです。
最短78分という早さで西武秩父駅に到着します。
-
- 【10:15】「牧水の滝」コースで「羊山公園」へ
-
牧水の滝 「西武秩父駅」から「羊山公園」までは、徒歩約10分。公園の入口に「牧水の滝」という人工の滝があるので、そちらの滝を通って公園内の「芝桜の丘」に向かいます。
-
- 【10:30】「羊山公園 芝桜の丘」を散策
-
羊山公園 http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/ 「牧水の滝」から公園の南側に向かって更に歩くこと、約10分。「芝桜の丘」に到着です!
約17,600㎡に、9種類、40万株以上の芝桜が植えられている「芝桜の丘」。全面ピンク色のその風景は写真で見る以上に美しく、見た瞬間、友人と顔を見合わせて「わぁ〜!!!」と声をあげてしまいました。まだ所々緑が残っている部分もありますが、4月中旬の時点でも充分見応えがありました。「芝桜の丘」へは、花の見ごろの時期は入場料300円(税込)がかかります。
芝桜の開花状況はこちらから!
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2201/
-
- 【13:00】「珈琲とカレーの店 CARNET(カルネ)」でランチ
-
カルネ 「羊山公園」でお花見をたっぷり楽しんだ後は、歩くこと約15分。ランチをするために、「御花畑駅」のすぐ近くにある「珈琲とカレーの店 CARNET」に向かいます。 -
オーダーしたのは、このお店の看板メニュー「2種盛カレー」。(珈琲または紅茶付きで1,000円税込 )
チキンキーマとポークビンダルーの2種類のカレーを1皿で楽しむことができます。どちらも上品な味わいの食べやすいインドカレー。ポークの方はピリ辛でチキンの方はマイルドと、タイプが全く違うカレーなので、ペロリと完食してしまいました。
-
- 【14:30】「秩父神社」でお参り
-
秩父神社 http://www.chichibu-jinja.or.jp/ カレーと珈琲でお腹いっぱいになったところで、次は「秩父神社」へお参りに行きます。先程のカフェから徒歩約5分で到着。
-
- 【15:00】ベルク東町店で地元のお土産を購入
-
(株)ベルク 東町店 http://www.belc.jp/shop/index.php/shop_list/detail/2 旅の最後にお土産を購入しに、地元のスーパー「ベルク東町店」に立ち寄ります。「秩父神社」から「ベルク東町店」へは徒歩7分ほどです。
-
- 【16:25】「西武秩父駅」から特急レッドアロー号に乗って帰宅
-
西武秩父駅 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/seibu-chichibu/ 帰りも「西武秩父駅」から電車に乗ります。16:25「西武秩父駅」発の特急レッドアロー号に乗ると、17:46に「西武線池袋駅」に到着。※休日ダイヤです
女友達と綺麗な芝桜を見て、おしゃれなお店でランチをして、ご利益たっぷりの神社にまで行った欲張り女子旅コース。秩父でたっぷりパワーチャージできたので、明日からのお仕事も頑張れそうです。
※このコースは、2016年4月16日に行ってきました。