日々のお買い物をもっと楽しく

2フロアで構成される「デパチカ」には約180ショップが並びます。以前から愛されていたショップはもちろん、百貨店初の11ショップをはじめ、話題性のある41の新ショップを導入。今回のリニューアルについて、店長の寺岡泰博さんにお話を伺いました。

_Q5A2156.jpg

「『できたて』を体感していただけるよう、店内厨房で作るショップや生ケーキなどを充実させました。百貨店初出店、関東初出店のブランドもありますので、今までご利用いただいていたお客さまと新しいお客さまの両方に楽しんでいただけるお店になったと思います。日常使いできるデパチカとして、通勤・通学の途中にも気軽に楽しんでいただきたいです」

地下1階は初出店多数!話題のスイーツをチェック

まずはスイーツ&ギフトを販売する地下1階から。百貨店初出店のブランドや「できたて」商品の販売など、話題性のあるショップが多数登場しました。

_Q5A2166_2233.jpg

今回のリニューアルの注目ポイントのひとつが、生ケーキを販売するショップの拡大。なかでもフルーツタルト専門店の「フルーツピークス」には、旬のフルーツを使用したタルトやパニエなど20種類以上のスイーツが並びます。厳選したフルーツの本来のおいしさを引き立てるため、甘み・酸味に合わせて生地やクリームを使い分けているのだそう。

_Q5A2171_2181.jpg

和菓子の注目点は関東初出店の「京 みたらし 梅園」。できたての味を届けられるよう店内厨房を併設しており、団子をこんがり焼き上げて甘辛い特製たれに絡める様子を、ガラス越しに見ることができます。

_Q5A2219.jpg

焼き立ての「みたらし団子」(1箱5本入り、594円)は創業当時から変わらない製法で作り続けている同店の名物。「宇治抹茶みたらし団子」「京だし醤油七味みたらし団子」など、出店にあたって開発された新メニューもあります。

_Q5A2189_2191.jpg

本格的なイギリススイーツのブランド「ザ ロイヤル ベイク」は百貨店初出店。売場内の石窯オーブンで焼き上げたスコーンを販売しています。芳醇なバターとヨーグルトの香りが楽しめる「ロイヤルスコーン」(1個324円)は、セットでついてくるクロテッドクリームと一緒に味わって。

_Q5A2212_2218.jpg

こちらも百貨店初出店の「CC's Cookie(シーシーズクッキー)」は、オールドアメリカンテイストをテーマに日本で生まれたチョコチップクッキー専門店の1号店です。定番のチョコチップクッキーは20種類以上。かわいらしいデザインの缶入りクッキーはギフトにもぴったりです。

地下2階には行列のできる名店や地元で人気のショップも

地下2階には都内各地で行列必至のグルメや、一度は味わってみたい話題の店が新登場。多国籍料理のショップや地元のブランドも加わり、品揃えがさらに豊かになりました。

_Q5A2335_uokyu.jpg

人形町に店を構える粕漬けの名店「京粕漬 魚久」は、人気のギフトに加え、店内厨房で名物の粕漬けを焼き上げて販売。焼き魚を楽しむお弁当も取りそろえます。人気の焼き魚が3種類入ったオープニング限定弁当(期間限定・数量限定)は要チェック。

_Q5A2342_satou.jpg

吉祥寺の行列店「吉祥寺さとう」は百貨店初出店。じっくりと火入れをすることでうまみと肉汁を閉じ込めた定番の「元祖丸メンチカツ」(1個350円)は、じゅわっと溢れ出す肉汁と国産玉ねぎの甘みを堪能できます。初代のレシピをもとに作るコロッケ、隠れた人気商品の自家製焼き豚など、食卓を彩るお惣菜が盛りだくさん。
※写真は盛り付けイメージです。

_Q5A2344_abc.jpg

同じく初出店となる「キッチンABC」は、地元・池袋で昭和44年に創業した洋食店。ボリュームと満足感、手作りにこだわった料理は世代を超えて愛されています。人気の「オリエンタルライス」(918円)はにんにく風味の特製たれで香ばしく炒めた豚肉とニラをご飯にのせた名物メニュー。他にもさまざまな人気メニューがお弁当で再現されています。
※写真は盛り付けイメージです。

_Q5A2346.jpg

「いつ来ても発見がある」「毎日来たくなる」デパチカを目指す西武池袋本店には、日本中のおいしさが集結していました。池袋に訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。

※価格はすべて税込
※営業時間、販売商品、価格などが変更になる場合がございます。